忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 09:44 】 |
こみけかたろぐ と けーき
今日は横浜をウロウロしてきました。

目的はコミケのカタログを買うため。

うはー。行くつもりなかったのになぁ。
11日は付き合いで行くことが確定していて、13日は好きな作家さんがいるので逝きたいけど~…時間と金と…汗くさそぉ~(´ω`)
ほんとにニオイだけは勘弁してくれ…。



ウロウロしたあと、チーズケーキファクトリーでお茶しました。

ケーキ美味かったけど、少なかったなぁ~。でも、コーヒーの味は飲みやすくて好感持てました^^

お値段
 ケーキ3つ コーヒー+紅茶で1780円也。
 う~ん。まぁふつう。こんどは食べ放題に行きたいなぁ~(太るょ

 そのあと大戦を一回やりましたが、神速相手に勝って、周ユ孫策趙運のケニアに負けた。SR周ユ、ウザ。チョウンもウザ。


カタログ重っ。
PR
【2006/08/01 07:23 】 | 日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
まつりちゃん と コーエー三国志
今日はお祭りに行ってきました。

地元のお祭りですね~^^


最近は、モト中のやつらもお祭りにも顔出さないのが多くなった。
仲のいいやつにはほとんど会わなくなったよ。

というわけで、自然と方向は買い食いへ。
お好み焼きやたこ焼き、生ビール300円安~ぃ^^
あとみそ田楽なんか売ってたので食べた。

1時間ほど歩き回って、帰宅。帰りにコンビニでビックリマンプロ野球チョコを購入。
80円高いなぁ…^^;



お次はコーエー三国志の話。
【2006/07/31 00:00 】 | ゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あきはばら と 女性武将
(弟がROやってて夜の内に更新できなかったょ。)

昨日は、10時から3時まで三国志シンポジウムでした。

中国人研究者の方とか居たので、そこそこ面白かったけど、会場寒かったなぁ~。Tシャツ一枚じゃちょっと辛かった。

「孔明の兵法」という題の講演があったのだが、結局『分かりません!』ってなんじゃこりゃ。
しょせんオープンキャンパスの一環でしかなかったみたい。

今日やる三国志学会の方が、お金払うけどマニアックそうで良かったなぁ。


そうそう、帰りにあきはばら寄って来ました。

久しぶりに行ったら、なかなか面白かったです^^
お陰でお金が…お金が…。Σ(゜Д゜)

魔法少女にも会えたし…あ、全然追っかけとかそういうんじゃないです。たまたまです。ほんと。

かねてから探してた小説やマンガをどっさり買い込んだら、バックの中身が凄いことになってしまた。
あわわわわ~。

帰りの電車で天啓。
【2006/07/30 10:47 】 | 日常 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日は早くねますね。 と 排出停止カード劇場①
明日は三国志シンポジウムに行ってみようかと思うので、早く寝ます。。。

午後からのパネルディスカッションと孔明の兵法についてが楽しみだなぁ。一応最初から行ってみますけど。




続きは「排出停止カード劇場」です。
ちょっと忙しいので、実は随分前に「連環」でのっけたやつの焼き増しです…。

恥ずかしいけど、連環ではくだらないこと一杯やってます…(汗汗
②話乗っけようか悩むぅ。すげぇくだらないだけに。 
【2006/07/29 00:00 】 | 三国志 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
新海誠 と まいぶゥーム③
ちょっくらネットサーフィン。んで新海誠のサイトで大発見。

し ん さ く だ っ !!

…ビビッタ。

先日も書きましたが、新海誠といえば、かの「サユリを救うか、世界を救うかだ!」という名言(?)残す『雲のむこう、約束の場所』や『ほしのこえ』で有名なアニメーションクリエイターだ。


新作は『秒速5センチ』という3編から成るアニメ映画らしい。

とりあえず、ムービーを見てみた。

鳥肌が立った!


新海誠のメッセージを見てみた。

以下、一部抜粋。

「この作品には、他の多くのアニメーション作品に見られるようなSFやファンタジーなどの架空の要素は登場しません。そのかわり徹底したロケハンを行い、今この現実をアニメーション表現の中にすくい取ろうと試みています。」

「我々の日常には波瀾(はらん)に満ちたドラマも劇的な変節も突然の天啓もほとんどありませんが、それでも結局のところ、世界は生き続けるに足る滋味や美しさをそこここに湛(たた)えています。」


いままで新感覚SFを生み出して来たというのに、こんどはリアリティあるアニメを作り出すという。

やばい。 やばすぎる。 なんというか、一歩先を行ってるお方だ。
他のクリエイターとは明らかに一線を画した、先駆者だ。

それに、こんなに心打つ言葉と映像を紡ぐ人を、俺はあんまり知らない…。



最近(いつも?)話題がマニアックになってきてるのを自覚してるんですけど…。
まぁ白湯がやる事だからしょうがない。 あきらめろ。



とりあえず、昨日の続き。
【2006/07/28 00:36 】 | 青春 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日観た映画 と 最近のまいヴぅーむ②
今日は時をかける少女を観て来ました^^


めちゃくちゃ面白かった~!!


平塚まで出た甲斐があった♪

最期の10分位は思わず泣いてしまいましたよ…エンディングもよかったし。
エヴァで有名な貞本さんがキャラデザやってましたけど、主人公いい味だしてた。元気っ娘最高!!エヴァが特別好きって訳じゃないんだけどね^^;

最近のアニメ映画の中ではトップレベルなんじゃないのかしら。ここまで時間に余裕をもって急いだ感じを全く受けない、原作付きアニメ映画を見たことが無い。
ジブリが「ん~?」な昨今、こういう映画って一般にもっと受け入れられるべきだなぁ、と思った次第です。

「雲の向こう、約束の場所」もかなりよかったけど、完成度で言えば言うに及ばずって感じかなぁ…。

ブレイブストーリーが10だとすると、時をかける少女は1000と言っても過言じゃない気がした。



ちょっとはしゃぎ過ぎた…(汗 では昨日の続き。
【2006/07/27 01:07 】 | 青春 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
観たい映画 と 最近のマイぶぅーむ①
時をかける少女笑う大天使(ミカエル)ハチミツとクローバーが観にいきたい。行きたいよ~。

 この前ブレイブストーリーみに行ったばっかりなんだけどなぁ。行きたい映画ばっかだよ。ブレイブストーリーは絵が綺麗なだけだった

 時をかける少女は、高校時代によく読んだ筒井康隆の同名小説が原作。3,4年前にマンガ化もしてて、少々話題になっていた。
 筒井康隆は、当時ライトノベルなどというジャンルが確立していなかった時代に、萌えるキャラと燃える世界観を生み出す天才だったと思う。時をかける少女の主人公もそうだけど「家族八景」「七瀬ふたたび」等の主人公・七瀬もかなり萌えるキャラだと思われる。グラマーだし大人の魅力バンバンなので俺の趣味じゃないけど。

 笑う大天使は、同名のマンガが原作。原作者は川原泉という少女マンガ家。笑う大天使は見たことが無いけれど、川原泉の作品は、弱小野球部を女性監督が甲子園に導く「甲子園の空に笑え!」なら読んだことがある。
 他に「ブレーメン」なんかも有名。
 観にいきたい理由は…主演の上野樹里が好きだということに限る。 別にマンガがどうとか関係無いw
 上野樹里は女優の中では一番好きなのさ。

 ハチミツとクローバーは…上の2作に比べると「観たい度」に差が…。気になるんだけどね~。どうやって原作の絡みまくった糸のような展開をまとめるのか気になるし。


 よく考えたら原作つきの映画ばっかり…。でも最近の邦画はこんなんばっかりだよなぁ~。
 最近の邦画? 好きだよ?(ぉ




それはそうと、最近のマイブームについて。
【2006/07/26 01:18 】 | 青春 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日の収穫
野球みにいってきました^^

本来球場ではナレーション聞けたりしないんですが、今日はエンターテイメント重視だったのでガンガンナレーターが喋ってました。

9回に江夏と田淵の黄金バッテリーがっ!(°∀°)

田淵は年なのか、肩を壊しているのか、ピッチャーにボールを投げ返せない有様w
でもたのしかったぜ。
川藤とかも打席に立ったし。バースも貫禄あったなぁ~。

やっぱりみんな太ってたけどね!


今日は野球観戦の前に、神田の古本街へ。久しぶりだ~この空気。だいすきこういうの^^

【2006/07/25 01:50 】 | 日常 | 有り難いご意見(6) | トラックバック()
野球観戦と三国志最強は誰か
明日は野球を東京ドゥームまで見に行きます。

モルツ球団VSワールドドリームスⅡ

はぁ?(゜Д゜)
なんだかモルツの懸賞にあたったらしいですw

引退した江夏とかバースとか田淵とか初芝とか。
監督に坂東英二とか。
すごい面子。  でも太ってるだろうな…


さて、三国志最強の武将はだれか?
色々とあると思うのですよ。

三国志には正史三国志をはじめ、演義、注釈書、後漢書、晋書、資治通鑑など、参考史料が山ほどある中で、最強を決めるのはなかなか難しい。
価値観を統一することもなかなか難しい。


一騎討ち最強とか。 兵法最強とか。 

当時の栄斗たる人物はいったいだれだったのだろう~。
【2006/07/24 01:23 】 | 三国志 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
解析機
くだらない事ばかりやっている白湯です。

大船ピア解析機作ってみました。
No,1~No,100までありますが、No,100を出すのはかなり骨がいります…。

もしよかったら挑戦してみてください。
アドレスは

http://seibun.nosv.org/maker.php/3/

の php/ と 3/ の間に我等がチームの暗証番号を入力すればOKです。

僕の知っている人は大体成分になっています。No,60~80位にかたまってるかな。
さっき、やっと自分を引き当てた…。



試験は終わりましたが、用事が貯まってるのでしばらくピアに行けないかもです。
やっぱり水曜はいけると思うんですけどね。


追記:どうやってもNo,1が出ないなぁ…そういう仕様なのかしら。
【2006/07/23 01:42 】 | 狂ってる | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
試験の話
さぁ~って何の話をしようかな。 そうだ。試験の話だった。



…人生で一番辛いこと。それは試験です。



うそです。ゴメンナサイ。

まぁとにかく、これから夏休み。お金が無いのは問題ですが、地味に色々やっていこうかと思っております。


今日はこの辺で。
【2006/07/22 08:11 】 | 青春 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
試験の話と大船グルメの話
明日早く起こされそう~いやぁ。

試験はいよいよ大詰め。
今週土曜で終わりです。 土曜は3科目も試験あるですよ~死ねます。




大船グルメ♪<不定期①>

喫茶ぶ~げん

白湯的評価  ☆☆☆☆ 4つ星^^


コーヒーがめちゃんこ美味しい店。高校時代によく通った。
普段はコーヒーを飲まないが、ここのは別。

11時半までに行くとモーニングセットがあり、スクランブルエッグやポテトサラダがのったプレートとトースト、コーヒーor紅茶で800円くらいだったはず。

スクランブルエッグをトーストにのっけて食べると倍美味しい。プレートに乗ってる具を好みでトーストにトッピングしていけるんだよね。別々に食べてももちろん美味しいけど。

このモーニングセットを高校サボった時によく制服で食べていたょ^^;


落ち着いた雰囲気の店内と、手作りで温かみのあるメニュー達。各種パスタ、ピザトースト、パフェ類はもちろんのこと、ケーキの美味さは格別。

(確か)400円のアーモンドケーキは、見た目こそシンプルだが味は絶品。是非ご賞味あれ。
他にもチーズケーキやかぼちゃケーキ等もあり、味はどれも保証します。


大船でちょっと贅沢なモーニングを選ぶなら、ここが一番!!


「喫茶ぶ~げん」
スリーエフの十字路を駅から向かって右側に行けば、すぐ見えます。
木造でしぶいつくりです。
【2006/07/21 00:59 】 | グルメ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ワラワラと三国志大戦今昔物語6
大戦でワラワラとかよく言うけど、その単語が出てくると、思い出すことが2つある。

一つ目。
スクエアの出してるSFC版半熟英雄のエッグモンスターの名前。
http://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/hh-1.html

勝っても負けてもワラワラワラワラワラワラうるさい。
99回キックと99回パンチがあるが、どちらも一回攻撃な上に見かけだおし。

でもかわいいから許す(´∀`)


ニつ目。
「胸キュンはぁとふるcafe」「ゆのはな」「遥に仰ぎ麗しの」で原画をやってる『藤原々々』さん。

『ふじわらわらわら』とよむらしい。

正直このブログ見てる人はこんな原画家どうでもいーだろうが…。
「ゆのはな」はやって損はないかも(この辺で終わらしておこう)



半熟英雄の画像なつかしかったので、いくつか貼ってみるw

左から「エッグマン」「なると」「ニンフ」「くちびるせんし」「フランソワーズ」
『うずまき』で混乱させて『ぎざぎざ』で攻撃する「なると」は秀逸!

カオスシードもそうだけど、半熟英雄、聖剣2・3、SDガンダムGネクストなど、SFC中~後期は良い物ばかりですゎ♪
セガサターンにはかなわないけどね♪
【2006/07/20 07:55 】 | 三国志 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
ゲームの話しと三国志大戦今昔物語5
好きなゲーム会社は?と聞かれたら。

まず「昔のガスト」と答え、次点に「ネバーランドカンパニー」、そして「キッド」

俺の中で3傑です(・∀・)

特にネバーランドカンパニーの「カオスシード」が神ゲーです。
やりこみが好きな方は特におすすめ。SFC→SSでこのクオリティはすごいょ。
自分で作ったダンジョンに入ってくる勇者達を撃退って発想が凄すぎる。


新作のルーンファクトリーのためにDSを買いそうな予感。DS持って無くても絶対予約するゎ。

今日は調子が悪く、×○○××と負け越してしまいました。
デッキに無理があるかなw


【2006/07/19 01:14 】 | ゲーム | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
夜アニと三国志大戦今昔物語4
これからこの番組を見てねます~。
おきてられるかな?
マンガの方はともかく、小説はメッセージ性が高くて割と好きです。

明日昼過ぎにピア行きます^^
ガッコあるので夕方には帰りますけど…てかテストだょ…萎える。



九月中ごろから十月初旬にかけて…

この頃は、大船ピア大戦史の第二幕の始まりに位置付けられます。
その根拠は「彼」の出現です。

「彼」とは…

元祖ピア三強は姿を見せなったこの時期に、彗星の如く現れた人物。

彼は某ノンストップドラマティックRPG等でも有名なゲーム会社を、彷彿とさせてくれる名を冠していました。あとはニドランとかニートとか

まぁ、仮に逢紀様とでも呼んでおきましょう。
逢紀様のお陰で、三強が姿を見せなくなったPIAに、希望の光が差し込むようになったのでした…。
(因みにこの頃は逢紀様を除くと、○○○○栄斗ぐらいしか屈強な戦士が見当たらないのは僕だけか。)



話は変わって!


大船PIAに限らず、その頃(初秋)は新カードの話題で持ちきりでしたね。
アイドルマスターも気になってたけどね

【2006/07/18 01:14 】 | 三国志 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日の戦果と三国志大戦今昔物語3
今日はピアで2回だけ三国志やりにいきました^^
結果は ×○○○ でした^^

デッキは新デッキで
R陸遜  R孫堅  C丁奉  C陳武  R大喬

名づけて白湯式夷陵バランスデッキです。

よわそ…




何かでましたか~  ショップきゅっきゅ なりきり司令官 らが隆盛を極めた大船PIA三強時代もかげりが見えてきた頃。

悲哀デッキがはびこっていました。

呉もまだまだ強く、僕のことを「デブオタといって」慕ってくる(?)大船覇王の一人は天啓デッキに虞翻と呂範どちらを入れるかで悩んでおりましたね~。(虞翻派の良く当たる覇王なんていったっけ?)


そういやキョチョイク最盛期は10月くらいからなんですね…。
自分がキョチョとカクカの強さに早い段階から気付いてただけに、もっと早くからだと思ってた。

閑話休題。

さて、魏<呉<蜀<他のミリタリーバランスとなっていたその頃。
自分はハルカの強さを追い求めるべく、キョチョハルカデッキから神速ハルカデッキに鞍替え。
流行のワラワラに対して、神速はなんとか開幕を防げるクオリティを持っていましたね。

ってかこの頃の太史慈はホントにえげつなかったですね…。

「太史慈、丁奉、ウルトラ超人」

この三人には怨んでも怨みきれない、そんな切ない思い出が沢山…。

今は亡き茄子さんと知り合ったのもこの頃かな。(レイダーズ難しいよぅ)
マックでおごってもらったりした苦く嬉しい思い出があります。
クーポン券最高っ!


夏休みも明けた頃には、おそらく朱桓皇甫嵩さんや、アメリカンスピリッツ好きな方とは知り合っていたと思います。
似顔絵も書いてもらったしね~。


10月になると神速無理!が口癖になったり、攻めにも守りは必要だ!で乱れ撃ち麻痺矢大号令に対抗したりする時代へと突入したりしますが、それはまた明日。
【2006/07/17 00:54 】 | 三国志 | 有り難いご意見(6) | トラックバック()
今日の予定と三国志大戦今昔物語2
今日は花火に行ってきます。 桜木町ですね~。

バイトしてた所と近いので、バイトの元同僚と会わないか不安~

お昼過ぎにピアで一回だけ三国志やってくる予定です^^
混んでたらやら無いかも。

新デッキ「高武力?陸遜バランスデッキ」を試してみます♪




去年の夏に、藤沢まで三国志の大会に行ったのを思い出した。
PIAの面子、男3人でジェットストリームアタックだ。(ホントは4人だった気がするけど、一人こなかったんだよね~。)

大会ではボロボロだったけど、RISEさんとか○○さんとかのプレイングは勉強になったなぁ。

その後、終電には間に合ったのに、敢えてバーミヤンで夜を明かすことに。
「SRネドヴェド」とかいっただけで笑いころげたあの頃ですので、会話がはずむはずむ。

その時しゃべったことをあまり覚えてないんですが…どんなんだっけ? 

ほとんどゲームの話だった気がするけどw


夜が明けた頃に店を追い出され、そしてわざわざ横浜のマンガ喫茶に。
俺はその後バイトだったので、そこでシャワーを浴びました。気持ちよかった~。

その後俺以外の二人がどうしたのか知らないんだけど、俺はバイトに行って眠りながら接客してたよ。辛かったなぁ…(´¬`)


この頃は、まだ色んなデッキが乱立していて楽しかった。
キョチョイクとかが隆盛を極めるちょっと前ですね。

俺はこのときキョチョハルカデッキを使ってました(・∀・)
あと、今のPIA面子とも面識狭かったです。
「大船PIAの歴史」第一幕に当たる、元祖三強時代ですねっ^^
【2006/07/16 11:35 】 | 三国志 | 有り難いご意見(6) | トラックバック()
三国志大戦 今昔物語1
昔は「ジャーンジャーン」ひとつとっても滅茶苦茶面白かった。
「ここにいるぞ」や「ゴリラとバナナ」でもネタになったし、はたまた「ちょ~りゃ~ど~りゃ~」と皆で叫んだものだ。今でもたまに叫ぶか…


大船ピアの連中と仲良くなって、1年程たちました^^
いやぁ早いもんです。皆1年前に比べて立派な廃人になってスキルもカードの量も友好度も格段に上がったことと思います。




さてさて!


最近ピア出席率が低い白湯ですが、ヒマを見つけて週2くらいのペースで足を運んでいます。
身内の中で下から2番目の出席率の悪さです。一番下はもちろん蒼ry


僕がピアに行くとみんな「ひさしぶりじゃん!」という顔するようになっちゃったね…。


僕が大学2年の時に単位落としまくったのは、ピアの出席率が高かったからなんだよ~俺だって大戦してぇよ~!! ば~か!!





孫静のいたいよ~が聞きたい今日この頃。

今の流行はなんだろう?
「肉もってこい?」「仰天せよ?」「ありえない?」

「ぶ~で~」 だねっ! …大戦違っ
【2006/07/15 15:00 】 | 三国志 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
大船の話と連環の話
大船は、自分を語る上で切っても切れない良いところです。
行きつけのゲーセンがありますし、そこにいけば多くの仲間とも会えます。
それから子供の頃から通っている喫茶店。マニアックなマンガが売っている本屋と、数多い古本屋。美味しい物が沢山ある商店街と駅ビルルミネ。

最近駅もリニューアルしましたし、すごい暮らしやすい所だとおもいます^^
後々、大船については局地的に詳しく語っていくでしょう♪


連環やってます。最近ではマキシィとか色々あるみたいですが、僕はHAO道派なので連環一筋です。たんすさんも好きなんですけどね~。
コメントにメルアドを載せていただければ招待できるので、ご希望でしたらお気軽にどうぞ。

連環では、どうでもいいよーな三国志話を続けていますが、このブログはさらにどうでもいい三国志関連の話と大船PIAについてを、連環よりも掘り下げて書いていきます。

前菜はこれくらいにして…明日から早速がんばります(何をだ) ではでは。
【2006/07/14 15:54 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
このブログについて
このブログでは、大体が三国志関係についての話題になります!
三国志好きな方がいらっしゃいましたら、是非コメントください^^

毎日更新を目標にしていきます♪ ではでは。
【2006/07/14 15:23 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]